
株式会社FRDジャパンは、陸上養殖でサーモンの養殖に取り組む未来型の食産業といえます。木更津というので海辺かと考えますが、房総の内陸にあるサイエンスパーク「かずさアカデミアパーク」内にある研究施設で産業実験プラントを稼働中です。
ミッションとして掲げる「海に依存しない陸上養殖で未来の魚食文化を創造する」は、まさに未来の食卓を感じさせます。
「おかそだち」は、環境との共生・配慮、産地直結の鮮度感、抗生物質不使用など海に依存することのない「閉鎖循環式陸上養殖」での生産でいつでも安心安全・しかも冷凍していない新鮮な生サーモンを配給できるところにあり、いくつかの量販・回転ずしチェーンに流通しています。
実験プラントでは、現在、年間30t・1万匹生産していますが、本生産プラントでは2000t・6万~7万匹を計画しており、近い将来我々の周りに流通することでしょう。

会社テーマ
Mission
海に依存しない陸上養殖で未来の魚食文化を創造する
伸び続ける人口、増え続ける水産物消費。天然漁獲量は既に頭打ちとなっており、海面養殖が世界中で急拡大しています。これにより、魚のフンや残餌による環境負荷が問題になるケースが増えています。
次世代においしい魚と、美しい自然を残すために。今必要なのは、海に依存しない陸上養殖です。FRDジャパンは、閉鎖循環式陸上養殖で獲れたて・新鮮・安心安全な魚を、世界中のあらゆる場所で生産できる未来を創っていきます。
Values
水産養殖のポテンシャルを開放する
これまで水産養殖に関する研究開発は、海水温や天候等の自然環境に大きな制約を受けてきました。
そんな常識を覆すのが、「閉鎖循環式陸上養殖」。
あらゆる水環境を再現でき、そして外界からの影響を一切受けないデータが得られます。
新しい餌の開発、今まで養殖されてこなかった魚種の養殖実験、養殖現場へのIoTの導入試験。既に水産養殖業界が新たなステージへと歩み始めています。
水産養殖のポテンシャルを開放し、進化させる存在である「閉鎖循環式陸上養殖」を世界中に普及することを目指し、我々FRDジャパンは挑戦し続けます。


FRDジャパン株式会社
閉鎖循環式陸上養殖で獲れたて・新鮮・安心安全な魚を、世界中のあらゆる場所で生産できる未来を創っていきます。